管理栄養士さんの気になる話
管理栄養士さんの気になる話①免疫力UP
感染が広がる新型コロナウイルス。もし感染したとき、私たちを守る役割をするのが「免疫」です。免疫の力を高めるには
- 十分な睡眠をとること
- バランスのよい栄養
- 体を冷やさず温かくしておくこと
- よく笑うこと
が大切と言われています。さらに、免疫力UPに効果のある食材を使うことで、効果は倍増します。なにかとストレスのかかる毎日ですが、おいしく食べて、なるべく笑って、コロナウイルスに負けずに過ごしてくださいね。
【免疫力をUPさせる栄養素(ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・硫化アリルなど)】体内の粘膜を正常に働かせ、病原菌や異物の体内への侵入を防いだり、白血球の働きを強くして、体内に侵入した病原菌や異物を分解し感染を防ぎます。
【おすすめ食材】
人参・パプリカ・トマト・ほうれん草・ブロッコリー・ほうれん草・
レンコン・ジャガイモ・ニンニク・たまねぎなど
『免疫UPにはカラフル野菜』と覚えてくださいね。これらの食材を使ったおすすめメニューを、随時ご紹介していきます。私が愛用しているレシピ集からのご紹介です、ぜひ作ってみてください。
次回は『青野菜とイカのにんにく炒め』をご紹介します。
管理栄養士 池田敦子
出典 学研出版「免疫力が上がる食べ合わせ」「ぜ~んぶ野菜たっぷり!体いきいきレシピ」